2016年相洋高中 入試要項(8) 授業料・入学諸費用など一覧
入試要項(8)
授業料・入学諸費用など一覧
学費一覧
| 
             項目 
             | 
            
             金額 
             | 
            
             備考 
             | 
        
| 1.入学検定料 | 
             25,000 円 
             | 
            |
| 2.入学金 | 
             240,000 円 
             | 
            平成28年2月または3月、入学手続き時納入 | 
| 3.施設費 | 
             150,000 円 
             | 
            平成28年2月または3月、入学手続き時納入 | 
| 4.施設維持費 | 
             100,000円 
             | 
            平成28年10月納入 | 
| 5.保護者会費 | 
             27,000 円 
             | 
            年額、毎年4月・10月の2回に分けて納入 | 
| 6.生徒会費 | 
             12,000 円 
             | 
            年額、毎年4月・10月の2回に分けて納入 | 
| 7.同窓会費 | 
             5,000 円 
             | 
            平成28年4月納入(1 年次のみ) | 
| 8.授業料 | 
             33,000 円 
             | 
            2ヶ月分ずつ偶数月に納入 | 
教科書代および学級諸経費(平成27年度実績)
| 
             各コース 
             | 
            
             教科書代 
             | 
            
             学級諸経費 
             | 
        
| 特進コース | 
             7,925 円 
             | 
            
             35,355 円 
             | 
        
| 文理コース | 
             7,925 円 
             | 
            
             33,182 円 
             | 
        
| 進学コース | 
             8,665 円 
             | 
            
             29,755 円 
             | 
        
| 商業科 | 
             6,780 円 
             | 
            
             34,889 円 
             | 
        
入学後の経費
| 
             項目 
             | 
            
             金額 
             | 
        
| 1.身分証明書代 | 
             990 円 
             | 
        
| 2.身分証明写真代 | 
             390 円 
             | 
        
| 3.生徒手帳・カバー代 | 
             500 円 
             | 
        
| 4.防災用品 | 
             3,000 円 
             | 
        
※学級諸経費の中に含まれています。
その他の経費
| 
             項目 
             | 
            
             金額 
             | 
        
| 制服代(通学服・体操着・靴・カバンなど) | 
             約130,000 円 
             | 
        
| 地域研修旅行(業者委託) | 
             約90,000 円 
             | 
        
制服代は通学服・体操着のほか指定の靴やカバンなども含めた身の回り品一式の費用です。
※消費税増税が行われれば、価格など変更になる場合があります。
補助金制度(平成27年度の内容です)
就学支援金
高校生の授業料について、保護者の「市町村民税所得割額」が304, 200円未満(年収約910万円未満)の世帯に、月額9, 900円が支給されます。さらに保護者の「市町村民税所得割額」に応じて、支給額が1. 5倍~2. 5倍に増額されます。
学費軽減補助金
県内に在住し一定所得以下の家庭について入学金100, 000円(1年生のみ)、授業料助成74, 400~158, 400円が補助される制度です。
高校生等奨学給付金
生 活保護世帯について修学旅行費の支援として年52, 600円が支給されます。また保護者の「市町村民税所得割額」が非課税の世帯について、授業料以外の教育費を支援するため、一人当り年39, 800円(15歳以上23歳未満の扶養されている兄弟がいる場合は138, 000円)が支給されます。
神奈川県高校奨学金
県内在住の私立高校生に月額30, 000円または40, 000円が無利子で貸与されます。世帯所得について制限があります。特定の条件を満たしている場合は返還免除の特典があります。また中学3年在学中に予約申請が可能です。
各市町村奨学制度や母子寡福祉基金などについては各市町村窓口にお問合せください。

 